和みの里キャンプ場 ~オーナーロッジ78Rキャンプ~

キャンプ

どーも、のすけっちです。みなさんお元気ですか?

私は、服薬を続け何とか仕事を続けております。お金がたまったら、また倒れる前に働き方を見直そう…みなさんもくれぐれも働きすぎにはご注意を!

さて、5月中旬、山の中の天然温泉 和みの里キャンプ場へ行ってきました。

今回はそのキャンプの振り返りです。キャンプ場の様子が知りたり方や、オーナーロッジの使い勝手が知りたい方、のすけっちファミリーファンの方は必見です。

ここのキャンプ場、利用するのは2回目です。勝手に「神キャンプ場」と認定させていただいた前回来訪した際のブログもご興味がある方はご覧ください。

それでは、本編のスタートです。

出発~

妻が珍しく朝5時過ぎに起きてきました。(最近私は毎日4時50分に起床)

キャンプに備えてこんなに早く起きてくれるとは!ありがてぇ!と感動していると、ソファーに寝転んで山Pのドラマ(ブルーモーメント)を視聴しはじめました。(子供たちの道具の準備は前日してくれていたからね、ありがとう)

妻「いやぁ、マジイケメンやわ~

と、声高らかに叫んでゆっくりと朝の支度をしておりました。子供たちも降りてきて、出発の準備です。

なんだかんだで、少しの遅れで出発することができました。

高速道路は普通の土日でしたが、相模湖インターくらいまで断続的に渋滞が続いておりました。(止まることはなかったです)

第一の目的地には、9時30分過ぎに到着しました。

リニア見学センター

キャンプ場のチェックインは13時からなので、山梨県立リニア見学センターに寄ってからキャンプ場へ行きました。

ちょうどこの日は、実験走行を行っており何度もリニアが通過するところを見ることができました。

もちろん、息子は大興奮だったのですが、一番感銘を受けていたのは私だったかもしれません。

最近の日本のニュースはというと、GDPはドイツに抜かれたり、歴史的な円安が続いたりなど、日本の国力の低下をまざまざと考えさせられておりました。

しかし、日本の物づくりはすばらしいと。

夢のこの技術を世界に輸出したり、リニアをハブにして外国からの旅行客をさらに増やしたりと、日本復活の鍵を握る一翼を担ってくれるに違いないものになってくれると確信をもちました。

そんなことを考えながら、童心に戻り大興奮しながらミニリニアに乗っていたのはここだけの話です。

実際に浮いているところを体験!

リニアの工事はいろいろと難航しているようですが、元気なうちに乗ってみたいものです。(いつ完成するのかな…)

買い出し~昼食

買い物は、ベイシアフードセンター都留店です。ホームセンターも併設されているので、何か道具で買い忘れがあっても大丈夫です。

買い物の後は、近くのマクドナルドに行ってお昼ごはん。

そう、今回のハッピーセットは「シンカリオン」だったのです。

「全種類欲しい!」とせがんでくるので、最近は大人もハッピーセットです。

前回のおもちゃがトミカだったこともあり、最近の土日の昼ご飯のハッピーセットの割合がとんでもないことになっています。

息子は第1弾を3種類コンプリートすることができて、とても嬉しそうでした。

キャンプタイム

13時30分ころ、受付を済ませ設営を開始しました。

今回お世話になったのは「7番」のサイト。前回と一緒です。

というのも、前回泊まった「7番」が最高に良かったため、事前に同じ場所にできないか相談したところ、快く承諾してくださり、また同じ場所にしていただくことになりました。

7番は炊事場とトイレに近く一番端で、隣が1組となるためファミリーにはおすすめです。(お隣の「8番」もおすすめです。)

サイトには木枠が置いてあるのですが、2年前より進化していて、サイトによっては、木枠が外されており、広々使うことができるようになっておりました(予約の時に、木枠ありか無しかを伝えてもよいと思います)

途中、タープの位置決めなどに苦戦し、セッティングを大体終えたころには15時を回っておりました。

オーナーロッジでのタープ連結は、真ん中で止めてから立ち上げると良さそうです。

燻製をセットして、息子と近くの公園に遊びに行きました。

燻製と言えば前回にここに泊まったときに、燻製器の温度計をなくしました。

貧乏性なのすけっちは落ちていないか探してみましたが、やはりありませんでした。見つけた方はこちらのブログまでご連絡ください。笑

妻はその間に夕食の準備をしていてくれました。

帰りの道中、河原を発見。前回来た時は分からなかったのですが、暑い季節は川遊びもできそうです。

帰ったら、作ってもらっていた簡易ピザとパエリア、燻製をつまみにご飯を食べました。とっても美味しかったです。

夜は、花火と焚火をして息子も大満足。火吹き棒も扱えるまでに成長しました。

妻と息子たちは、温泉に入りに行きました。私はその間焚火を楽しみました。

帰ってきたら、片付けをして寝ました。炊事場でお湯が出るのはありがたいです。

夜は寒いかと思い、ダウンのシュラフをもってきましたが、暑かったです。息子たちは汗をかいて寝ておりました。これくらいの季節は調節が難しいですね。

朝ごはんは、ホットサンド。

今回は、中身をアルフォートで包んだり、ブルーベリージャム&クリームチーズで包んだりとバージョンアップ。安定的に美味しかったです。

ゆるゆると片付けをしました。最後ちょこっと雨に降られましたが、ほんと間一髪。あと10分片付けが遅くなってたら濡れてましたね。

お昼ご飯は、昨夜のパエリアの残りのおにぎりです。食べた後は温泉へ。

妻と交代で入りました。

私は温泉とサウナを2セット行いキャンプで「ととのう」ことができました

遊具あり、温泉あり、川あり、お湯が出る炊事場あり、(有料で電源あり)と、ファミリーキャンパーにとってはありがたい設備ばかりです。(トイレだけ仮設で、そこだけが唯一の残念ポイントです)

帰りの道は案の定渋滞。GWほどではありませんでしたが、渋滞を抜けるのに1時間くらいはかかりました。

家についてトランクを開けると…蟻がびっしり。どうやらビニールシートについていた模様。

キャンプは自然の中で行うものなのでしかたないですが、虫対策は必至のキャンプ場です!

寒い季節にまた伺いたいです。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました